そーぱすちゃんねる

・このサイトは、主に管理人が生活上気になった出来事などをまとめるさいとです。

    2019年10月

    hanashiai_nurse_man
    1: 名無しさん@介護・福祉板 2019/02/10(日) 12:42:04.08 ID:wKw310xj
    介護士さんとの給料の幅がデカ過ぎ。

    こんなに貰ってるなんて口が裂けても言えない





    3: 名無しさん@介護・福祉板 2019/02/10(日) 18:31:16.71 ID:S6em/sVx
    年齢は





    5: 名無しさん@介護・福祉板 2019/02/10(日) 20:37:45.31 ID:nbXMgOTS
    >>3
    29才





    6: 名無しさん@介護・福祉板 2019/02/15(金) 22:42:28.48 ID:0qZj5y2l
    看護師ってけっこう昇給ってあるのですかあ?





    7: 名無しさん@介護・福祉板 2019/02/15(金) 23:04:56.52 ID:x+GFAVhO
    あら、あたしはクリックの看護だけど580万だわ。





    10: 名無しさん@介護・福祉板 2019/03/29(金) 11:46:26.57 ID:PNZ7tuXp
    >>7
    結婚して





    8: 名無しさん@介護・福祉板 2019/02/21(木) 01:58:38.99 ID:WUIyhVH1
    病人から金とって心痛まない?
    移植ドナーとかは無料奉仕が当たり前よ





    11: 名無しさん@介護・福祉板 2019/05/02(木) 11:10:14.61 ID:Pw+fmcCG
    看護師不足も今だけだぞ
    今猛烈な勢いで看護師が増えてる
    じきに看護師余りになるらしい
    稼げる内に稼いどけ





    13: 名無しさん@介護・福祉板 2019/05/05(日) 04:03:29.27 ID:f8uzqDXG
    >>11
    四大看護学科卒
    短大看護学科卒
    専門学校卒正看
    専門学校卒准看
    高卒准看

    増えてるのどれよ
    それぞれ役目あるぞ?





    12: 名無しさん@介護・福祉板 2019/05/02(木) 20:57:33.89 ID:MxlnBc3g
    男なら最終手段の選択になるが、
    男向けの資格もあるから目指さなかったが。





    15: 名無しさん@介護・福祉板 2019/05/27(月) 23:50:56.23 ID:gAUqVLLN
    バブルの頃は、底辺と言われていたのにね

    手に職の時代だよな





    19: 名無しさん@介護・福祉板 2019/05/28(火) 23:17:19.85 ID:wic9Nhiu
    >>15
    今も男性の中では底辺
    所詮、女の仕事





    17: 名無しさん@介護・福祉板 2019/05/28(火) 10:18:38.55 ID:isC3Kv9m
    それでも一般企業が良いという奴もいる。
    休暇日数、残業の有無、色々あるしね。





    18: 名無しさん@介護・福祉板 2019/05/28(火) 16:56:12.57 ID:OMZlSgz9
    女性看護師は結婚して退職するから、人出過剰にはなりにくいでしょう。





    20: 名無しさん@介護・福祉板 2019/05/29(水) 14:03:17.43 ID:X8h+lOxL
    女の子なら、Fラン大学に行くよりも、看護専門学校のほうがいいね。





    23: 名無しさん@介護・福祉板 2019/05/30(木) 18:34:25.04 ID:3Fz63VRt
    >>20
    中途採用で大卒の事務職なんて最低賃金ばっかりだもんな。
    しかもIT化でどんどん減っているし。





    21: 名無しさん@介護・福祉板 2019/05/30(木) 00:31:36.63 ID:JZmpWqUM
    女なら人気職業の一つだからね。
    男にとっての人気職業にも色々あるから。





    30: 名無しさん@介護・福祉板 2019/07/14(日) 16:48:06.23 ID:5EIy3jpc
    今、高校生で将来、福祉の道に進むなら、保育士、社会福祉士、精神保健福祉士、
    介護福祉士の専門学校or大学に行くよりも看護専門学校or看護大学のほうがいいよ。
    看護師免許は業務独占資格だからね。
    病院だけでなく、特養、老健、デイサービス、訪問看護などいろいろと
    高い給与で求人がある。また女性が多く結婚や出産で退職するから、人余りにもなりにくい。

    保育士、社会福祉士、精神保健福祉士、介護福祉士などの名称独占資格は、
    資格を持っていなくても業務ができる。代わりがいくらでもいるので給料が安い。





    31: 名無しさん@介護・福祉板 2019/07/15(月) 00:03:30.38 ID:qGqGPiB1
    >>30
    だから誰もやらない
    介護職員60歳オーバー多い
    80歳でもおっけーも守り
    が、時代は変わる 銀行鉄鋼電力家電が
    首切りの嵐
    人口減少 高齢者の死
    看護師首切りの嵐は30年後
    必ずくる
    看護師余る





    32: 名無しさん@介護・福祉板 2019/07/15(月) 15:09:09.62 ID:xscEijyW
    >>31
    看護師余りより先に理学療法士だろ
    介護福祉士に給料抜かれそうだよもう





    35: 名無しさん@介護・福祉板 2019/08/07(水) 21:15:28.24 ID:/zEh49HP
    >>32
    今、理学療法士より生活相談員要件を満たすやつのほうが重宝されてるからな





    33: 名無しさん@介護・福祉板 2019/07/18(木) 07:27:32.98 ID:HGalTItg
    団塊が今70歳だから20年は安泰じゃないですか
    介護保険原資がどんどん細るんで安くこき使われますけれどねー





    37: 名無しさん@介護・福祉板 2019/09/22(日) 00:12:55.83 ID:nJbXilTB
    ワイ介護士、介護辞めて准看護学校に入りたい……看護師もさ他の業界に比べたら凄い貰ってる!!って訳でも無いけど介護職はもう1人で喰ってくのでやっとや……実家暮らしじゃなきゃ詰んでる。






    元スレ https://egg.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1549770124/l50



    1: 名無しさん@介護・福祉板 2018/06/26(火) 21:10:54.13 ID:DrTuXMzy
    介護経験11年。
    社福とケアマネを取って、2年前から人事異動で支援相談員をしています。
    今年4月のポイント加算改正で戸惑ってます。
    情報交換お願いします。
    介護職も楽しく仕事ができましたが、今は日々勉強で充実した毎日を送っています。
    支援相談員の方がいたら情報交換しましょう。
    千葉の老人保健施設勤務です。



    3: 名無しさん@介護・福祉板 2018/06/30(土) 06:20:05.13 ID:yCguDIz2
    ここには老健の相談員はいないんだな…



    4: 名無しさん@介護・福祉板 2018/06/30(土) 13:42:11.03 ID:lCw/cltE
    >>3
    いるぞ。



    14: 名無しさん@介護・福祉板 2018/07/08(日) 08:11:00.95 ID:KGWd92RQ
    相談員の名刺に「社会福祉士」の記載がないと大丈夫かこの人って思う。
    介護福祉士のみとか話が通じない。
    最低でもケアマネは必要だと思う。



    22: 名無しさん@介護・福祉板 2018/08/23(木) 11:26:09.41 ID:333c5iLY
    >>14
    うちの老健の支援相談員は、主事だよ。
    どう思う?
    わたしは社福だけど、ケアマネやってます。
    主任ケアマネ欲しいから。
    職場はPSW取りたいなら、便宜図るから取れ、と言ってます。
    母体が精神病院なので。



    24: 名無しさん@介護・福祉板 2018/08/26(日) 12:33:06.79 ID:UQiuX7rV
    >>22
    便宜図ってくれるならとったほうがいいわ



    15: 名無しさん@介護・福祉板 2018/07/08(日) 10:53:32.23 ID:VmAR0lKd
    名刺に資格をわざと書いてないやつって、社福持ち多いよな


    17: 名無しさん@介護・福祉板 2018/07/09(月) 18:26:03.90 ID:28huvwjS
    >>15
    そんなこと出来るか?
    施設側から名刺渡されるのに。
    名刺に社会福祉士って載せてあったら返品のお願いするのか?



    19: 名無しさん@介護・福祉板 2018/08/11(土) 22:59:46.65 ID:9Gz0bJJ/
    どうしたら前向きに支援相談員できますか?
    もともと介護職が大好きだったので、今毎日辛いです。いろんな人の感情や事情に触れて、見えるものが増えたけど心が疲れてしまいました。


    21: 名無しさん@介護・福祉板 2018/08/13(月) 23:58:51.21 ID:EUYxB+hG
    >>19
    とにかく本人の意向に沿えるよう努力しろ



    23: 名無しさん@介護・福祉板 2018/08/26(日) 10:22:32.82 ID:AZUWf5CQ
    資格で仕事できるできないの判断はできないな。



    42: 名無しさん@介護・福祉板 2019/04/11(木) 21:51:46.17 ID:S1rwk1L4
    こんなスレがあったんだ。
    うちは専門職のヒエラルキーで相談員が一番下。(一番上はナース)
    やってることは営業と事務で介護施設で働く喜びのようなものは皆無。
    いつもナースや事務長から怒鳴られ責められ辛い。
    一人前の相談員になるには10年かかると言われたけど自分のメンタルがそんなに持ちそうにない。


    元スレ 
    http://egg.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1530015054

    1: 名無しさん@介護・福祉板 2018/09/17(月) 22:50:17.19 ID:QNXnGrZe
    実情をわかってもらえれば、、話せる範囲で答えます。





    2: 名無しさん@介護・福祉板 2018/09/17(月) 22:51:59.78 ID:QNXnGrZe
    ちなみに普段はまとめを見る程度なので不慣れな部分は勘弁しておくれ。





    3: 名無しさん@介護・福祉板 2018/09/21(金) 11:11:17.19 ID:j7CvD0yZ
    無能





    5: 名無しさん@介護・福祉板 2018/09/23(日) 12:34:24.87 ID:sqhmFTP3
    >>3
    自分が有能だとは思っていない。





    4: 名無しさん@介護・福祉板 2018/09/22(土) 11:03:14.37 ID:p3ogakAM
    児相ケースワーカーねぇ。。
    あまり良いイメージがないなぁ。





    6: 名無しさん@介護・福祉板 2018/09/23(日) 12:42:49.80 ID:sqhmFTP3
    >>4
    そうだろうなあとは思う。具体的に疑問があれば実情を話せる範囲で話したい。





    7: 名無しさん@介護・福祉板 2018/09/24(月) 14:39:03.40 ID:Pw/hG5Fz
    非常勤でよく社会福祉士・精神保健福祉士の募集が出ているんですが、
    正規で入った人と任期付きの人で、業務内容に差があります?





    9: 名無しさん@介護・福祉板 2018/09/26(水) 18:02:02.57 ID:siOQHgvD
    >>7
    配置されるポジションにもよると思いますが、正職員と同じようにワーカーをやることもあれば、サポート的な業務(訪問の同行、面談の記録係など)に就くこともあるかと思います。それぞれの相談所によって内容は異なります。





    10: 名無しさん@介護・福祉板 2018/09/26(水) 18:03:32.71 ID:siOQHgvD
    >>7
    続き。
    児相業務や児童福祉に興味があるならメディアに出ない部分(調査方法など手の内を明かさないほうがいいものなど)動きが見られて面白い(語弊があるかも)と思います。





    14: 名無しさん@介護・福祉板 2018/09/27(木) 20:53:24.50 ID:fmT27Bjd
    >>10
    有難う御座います
    興味はありますが、任期付きの求人で月20万くらいだから手取り16万で暮らすのかと思うと
    なかなか踏み出せない





    15: 名無しさん@介護・福祉板 2018/09/27(木) 21:59:08.79 ID:F+6SAVC8
    >>14
    正直、手取り16で児相ワーカーはしんどいと思います。お金のためではないですが、精神的にかなり追い込まれる仕事ですのでそれなりの対価は精神衛生上必要だと思います。





    16: 名無しさん@介護・福祉板 2018/09/27(木) 22:03:10.38 ID:F+6SAVC8
    >>14
    ただ、業務がワーカー以外なら良いかもしれません。ただ、しんどいですが児相のワーカーを経験すると他のどこでもやっていけると思います。自分は生活保護のワーカーや児童福祉施設も経験しましたが、児相は過酷です。





    17: 名無しさん@介護・福祉板 2018/09/27(木) 22:12:05.31 ID:F+6SAVC8
    >>14
    文章が下手ですいません。過酷さの割に叩かれることしかないので心折れそうな時もありますが、子供や親から感謝されることも稀にあります。時々、いい仕事だなと思うこともあります。ぜひ参考に。





    18: 名無しさん@介護・福祉板 2018/09/27(木) 23:08:06.56 ID:fmT27Bjd
    >>17
    想像以上にキツい仕事そうなので、やっぱり応募はやめておきます
    任期付きでも公務員だから兼業出来ないし、ボランティア精神がないと難しそうですね
    年休多いからいいかなとも思ったんですが

    登録している資格は社会福祉士、保育士、介護福祉士、介護支援専門員ですが、
    おとなしく介護施設で派遣やってた方が生活出来そうです





    19: 名無しさん@介護・福祉板 2018/09/28(金) 19:47:14.06 ID:XxfO6sXH
    >>18
    兼業はある程度のものなら申請すれば可能です。スケジュールを自分で組むので年休はむしろ取りやすいかもしれません。ボランティア精神は...人によりけりですかね。





    20: 名無しさん@介護・福祉板 2018/09/28(金) 19:49:22.24 ID:XxfO6sXH
    >>18
    そして資格たくさんお持ちなんですね。介護の分野も大変だと良く聞きます。お互い自分にあったところで頑張りましょう。自分も高齢分野に異動することもあるのでいつかどこかでご一緒するかもせれませんね。





    8: 名無しさん@介護・福祉板 2018/09/24(月) 22:11:27.83 ID:4rox+c1j
    強制的に措置する機会って結構あるの?
    某県では一件もなかったけど





    11: 名無しさん@介護・福祉板 2018/09/26(水) 18:07:11.20 ID:siOQHgvD
    >>8
    職権でおこなう「一時保護」と、一時保護したあとに家庭復帰させられないと判断した際の「施設(里親)措置」があります。職権の一時保護はわりと頻繁にありますが、親の同意がない場合2ヶ月を超えて保護することができません。





    12: 名無しさん@介護・福祉板 2018/09/26(水) 18:14:38.37 ID:siOQHgvD
    >>11
    続き。なので基本的には説得して同意をもらうかたちになりますが、同意が得られない場合は家庭裁判所に申し立てて、施設(里親)に措置する承認を得なければなりません。ここまで行くケースはかなり稀です。





    13: 名無しさん@介護・福祉板 2018/09/26(水) 18:18:17.64 ID:siOQHgvD
    >>12
    さらに続き。レスの仕方がよくわからなくて見にくかったらすんません、わかりづらいですかね。
    結論だけ言うと、家裁を通してまでやる措置は少ないです。把握はしてませんが規模の小さいとこなら0件、ってのもありえるかもしれないですね。





    21: 名無しさん@介護・福祉板 2018/10/01(月) 20:21:06.32 ID:/dP9pnG/
    知り合いがDV夫との離婚したのですが
    子供と二人での今後の生活にかなり不安があって
    子供が言うこと聞かないときに追い詰められたような声で連絡してきました。
    後ろでは子供の泣き叫ぶ声がしていました。
    児相に通報した方が良いでしょうか?
    母親の精神が落ち着くまで子供の保護をしてもらえるのでしょうか?





    22: 名無しさん@介護・福祉板 2018/10/01(月) 21:55:39.68 ID:/J5BiYWj
    >>21
    別れられたのならひとまずよかった。
    母子家庭になると金銭面やワンオペ育児、世間体などいろんなストレスが一気にかかるのでしんどいと思います。
    お母さんが精神的に不安定などで子供と距離を置きたい、あずけたい、という希望があれば保護もあり得ると思います。





    23: 名無しさん@介護・福祉板 2018/10/01(月) 21:58:26.01 ID:/J5BiYWj
    >>21
    まずはお母さんの意思、助けてくれる(一時的に預かってくれる)親族の有無、お母さんの話し相手、ストレスの発散法、児童扶養手当(母子世帯の手当)の手続きをしたかなど、一時保護する前に方法はいくつかあります。





    24: 名無しさん@介護・福祉板 2018/10/01(月) 22:00:56.26 ID:/J5BiYWj
    >>21
    焦って相談して児相が訪問→虐待を疑われたお母さんが余計追い詰められる、という悪循環は避けたいところです。決してお母さんを責めたりしないので、一度児相にお母さん自身、もしくは一緒に相談にきてくれるといろいろとアドバイスできることもあると思います。





    25: 名無しさん@介護・福祉板 2018/10/01(月) 22:06:52.98 ID:/J5BiYWj
    >>21
    通報した場合、児相は通報元を匿名にしてくれますが、やはり人によっては誰が通報したのかすぐ察知されます。ギクシャクするよりは、面と向かって「児相に相談に行こう」と誘ってもらえるとお母さんも救われると思います。可能であればですが。
    また、児相ではなくお住い地域の役所のこども家庭課も通告先として設定されています。





    26: 名無しさん@介護・福祉板 2018/10/01(月) 22:09:44.17 ID:/J5BiYWj
    >>21
    児相は「緊急対応・指導」など強めの関わりの権限がありますが、役所は児相よりも「支援」に重きを置いているので相談はしやすいかもしれません。母子家庭なら家事支援のメニューなどもあります。助けてくれます。助けたいです。





    28: 名無しさん@介護・福祉板 2018/10/01(月) 22:13:48.14 ID:/J5BiYWj
    >>21
    もう一つ。こどもが言うことを聞かない、というのは自然なことですが、中には発達に特徴を持った子もいます。行動面などが気になるようでしたら児相には心理士もいるのでそれぞれの子供の特性についてわかりやすくアドバイスしてくるかもされません。意外と有用です。





    29: 名無しさん@介護・福祉板 2018/10/01(月) 22:17:07.46 ID:/J5BiYWj
    >>21
    万が一こどもが怪我をしている、お母さんが限界を迎えている、などの場合は迷わず通告してください。189よりも、地元の児相の番号を調べてかけたほうが早いと思います。
    ただ、電話対応の相手によっては正直当たり外れがあるかもしれません。良い受付担当者に当たることを願っています。





    30: 名無しさん@介護・福祉板 2018/10/01(月) 22:24:25.27 ID:/J5BiYWj
    >>21
    最後に。児相は親を責めたり、子育て方法を否定したり(叩く、罵るはNOです)はしません。こどもを守りたいし、親にも楽になって欲しいんです。すぐに解決できないときは一緒に悩みます。相談はお気軽にお越しください。大丈夫ですよ(^^)





    32: 名無しさん@介護・福祉板 2018/10/02(火) 12:16:42.78 ID:9GMyJLkK
    >>21です
    ご丁寧に返信ありがとうございました。
    役所のこども家庭課と児相の連絡先を控えました。
    まずは支援をした方が良さそうなので役所の方へ相談してみようかと思います。
    こどもを守りたい、親にも楽になってほしい、というレスに安心しました。
    ありがとうございました。





    元スレ 
    https://egg.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1537192217/



    nenkin_techou_blue
    1: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/04/13(土) 16:26:14.54 ID:9X7f/V290
    おれ41歳なんだけど、今から入るより貯金した方がいいんかな?





    134: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/11/23(水) 09:19:47.96 ID:K5m80feH0
    >>1
    自営業よりも会社勤めしてるやつの方が加入者多いよ。
    飲食業とか派遣とか登録制の仕事とか警備とか風俗とか夜の仕事とか芸能関連とか漫画関連とか
    兼職して金を持ってる奴なんかたくさんいるから、
    みんな掛け金のMAXの約68000円(口数のほぼ全て終身型)で加入してるよ。






    2: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/04/14(日) 01:43:03.95 ID:rVgAnLeu0
    普通に生活してて、金に余裕があるなら、別に入ってもいいんじゃないの?
    控除の対象になるよ。ていうか、毎年ちゃんと確定申告してる?

    まともなビジネスやってる自営業なら、国民年金基金、小規模企業共済、確定拠出年金は
    だいたいの人が利用してると思うよ

    弁護士とか開業医とか、収入が多めの職業の場合で会社形式じゃないなら、
    ほぼ例外なく、小規模企業共済に満額、国民年金基金と確定拠出年金の組み合わせに満額かけてるよ






    3: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/04/14(日) 03:06:40.70 ID:w2rkArWS0
    しかし、アベノミクスで将来のインフレが予想される以上、
    物価スライドのない国民年金基金は、
    もう当てにならないことが確定的な気がする。
    俺は今は満額かけてるけど。
    利率が下げられた後での加入だったから、
    もともと不安ではあったんだけど。

    会社組織にして、厚生年金に加入した方がまだ良さげだな。
    国民年金基金に加入し続けるよりは。





    4: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/04/14(日) 19:46:00.08 ID:O5u6iUMB0
    自営業で終身年金というと、国民年金基金しかないしね
    掛け金は所得控除になるし、事業が失敗しても差し押さえの対象にならないし
    貯金よりいいと思う




    5: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/04/14(日) 23:04:55.90 ID:w2rkArWS0
    貯金よりいいかもしれないけど、
    法人化して厚生年金に入った方が良くない?





    178: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/09/29(日) 19:21:55.72 ID:ZGLSONqb0
    >>5
    法人化したら定期的に税務調査あるから嫌だ
    青色申告で小規模事業共済かけてる僅かだけど





    6: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/04/15(月) 03:13:26.12 ID:gfdaB4yV0
    夫婦で小さな商売してる自営業
    10年位前から入ってる

    あれこれ言われても、
    良い終身年金がないんだよ





    7: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/04/15(月) 16:05:31.11 ID:+3AMx7SW0
    法人化すると二重課税やら、企業会計やらで出費がかさむんだよ
    厚生年金の掛け金だって安くはない





    12: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/04/25(木) 08:47:44.23 ID:pHvOQUVa0
    国民年金基金には入らず、確定拠出年金に満額、小規模企業共済に月2万。
    確定拠出年金は元本保証のものだけで運用してる。
    20年以上先の事だし、無くなっちゃ困るお金だから出来るだけリスクは取りたくない。





    25: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/05/22(水) 09:26:31.16 ID:lt/cUwWAO
    国民年金は40年間フルで払い込んでも、65歳から支給される金額は約66,000円。
    しかも、これも減額される可能性があります。

    ★対策★
    それで、60歳から65歳まで少しでも年金が出るように国民年金基金に加入しました。
    まあ、それに加えて65歳からも国民年金だけでは到底無理なので国民年金基金からでるようなプランに加入。

    いろいろ検討した結果
    ファイナルプランは

    ①1口 終身年金基本B型 掛金 毎月10330円 受給額 1万円/月
    ②8口 終身年金B型 掛金 毎月41320円 受給額 4万円/月
    ③9口 確定年金Ⅴ型 掛金 毎月15030円 受給額 4.5万円/月 (60-65歳まで)


    月々の合計掛け金 66680円
    これって上限額ぎりぎりなんです。
    私の場合は将来のために
    貯金してある資金から、毎月この額を払い込んでいます。
    つまり、老後のための貯金から、国民年金基金に振り替えているわけです。
    でも、これによってすごいメリットがあります。
    節税です。

    この保険料は全額、所得額から控除されるのです。

    昨年末私に送られてきた社会保険料控除証明書ですが、合計800、160円とかいてあります。
    これが、所得からひかれて所得額がへるので、税金が少なくなります。

    もし、所得税額が10%でしたら 800、160円 x 10%の
    税金を払わずにすみます。
    8万円ですよ!
    これは大きいですよ。


    私の年間所得が300万円としましょう。(色々な控除後の)
    本来でしたら私の所得税額は、300万 x 10 % = 30万円

    国民年金基金保険料控除の場合
    300万 - 80万 = 220万
    220万 x 10%(所得税率) = 22万

    この控除をすると私が払う所得税額は22万円
    8万円安くなっています。





    106: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/07/25(金) 14:10:34.81 ID:cVEtIwtDi
    >>25
    分かりやすい。
    掛け金増やしたいけどカツカツで増やせない。





    26: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/05/22(水) 13:10:09.24 ID:tr4u74Nw0
    積み立てたお金が、今の世代だけに配られて、

    20年後くらいからスッカラカンになって、「国民の税金」で、最低限の金額を補填って感じでしょ。


    払った金がそのまま帰るか、全部、失うかの2択かな。





    27: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/05/26(日) 13:48:28.16 ID:k3w+PzUn0
    国としては全部ゼロという方策はとらんだろうけど、生きるか死ぬるか波打ち際みたいな金をチビリチビリと出すんだろうなあ





    30: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/05/28(火) 11:24:14.32 ID:1kLE2EuE0
    正直、不安を抱えながら20年以上払い込む気にはなれんよ。
    確定拠出年金の方がいい。





    31: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/06/03(月) 09:14:04.92 ID:Ek1Df9jwO
    確定給付年金とは給付される年金が確定していて、それに必要な保険料(掛け金)を支払うというものです。

    確定拠出年金は上記のは正反対で、拠出するもの(保険料・掛金)が確定していて、運用等の結果次第で受け取ることのできる年金額は不確定ということです。

    入り口が確定しているか、出口が確定しているか、その違いですね。





    32: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/06/04(火) 17:21:41.95 ID:2U58EUgC0
    後からの加入者をアテにした終身年金なんてホントに大丈夫か?
    自分の金は自分で用意して運用するのが一番だ。
    基礎年金もいつ貰えるかわかったもんじゃない。
    金返せ!って言いたいよ。





    33: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/06/05(水) 06:38:40.91 ID:thL1KHm60
    >>32
    俺もそう思うけど自分で運用もなかなか上手く行かないんだよ
    今はアベノミクスで良いけど何時かははじけるからね
    ある程度はプロにお任せしたほうが良いように感じる。







    元スレ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1365837974

    FTHG5499_122141822_TP_V4
    1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/12(月) 20:54:17.705 ID:MIPTp7q/0
    転職活動して今より条件のいい会社から内定貰ったんだが、
    今の会社を辞めて次の会社に就職する前にハロワで再就職手当の手続きがしたい
    ただ間に合うのかわからないので今の状況を教えるからやるべきことを教えてほしい

    ・内定企業には1月末に退職できることを伝えてある。
    ・今の会社は年末まで言わない(賞与がある為)
    ・退職届の提出は離職の2週間前でいい
    ・今の会社は総務がクズなので離職票がすぐ来るとは思えない





    2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/12(月) 20:54:46.561 ID:dvQ5FLpod
    とりあえずハロワ行け





    4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/12(月) 20:56:02.910 ID:MIPTp7q/0
    >>2
    ハロワいってなにするの





    6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/12(月) 20:57:09.636 ID:dvQ5FLpod
    >>4
    どうやったら手当貰いつつスムーズに転職出来るか





    7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/12(月) 20:57:12.937 ID:ap54cYWh0
    内定出てるのに失業保険貰うつもりか?





    11: チワワ 2018/11/12(月) 20:58:54.207 ID:LPWEuzhK0
    失業保険ていうか就職手当だろ





    12: チワワ 2018/11/12(月) 20:59:36.442 ID:LPWEuzhK0
    再就職手当は貰えるはずだった失業保険の何割かを貰える制度だぞボンクラどもが





    16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/12(月) 21:01:14.002 ID:MIPTp7q/0
    >>12
    そう、毎月給料から引かれてる保険だし転職の時に使わないと払い損になる
    俺は払った金を返せって思ってるだけなんだ





    14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/12(月) 21:00:51.193 ID:lVY5XdTs0
    自己都合なら3ヶ月と7日たたないと貰えないだろ





    17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/12(月) 21:01:57.168 ID:MIPTp7q/0
    >>14
    それは次の働き手がない奴だろ
    再就職手当の話をしている





    28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/12(月) 21:22:29.891 ID:Fgn2NaXU0
    再就職手当って失業保険もらってるやつが就職したから残りくれって制度だぞ
    まず>>14を満たす必要があるんだが





    20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/12(月) 21:02:45.073 ID:ap54cYWh0
    再就職手当なんてあるんだ。知らなかった





    22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/12(月) 21:04:29.912 ID:MIPTp7q/0
    >>20
    新卒からホワイトに勤めて転職したことなくて知らないってなら
    そんな幸せなことないぞ






    25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/12(月) 21:08:19.762 ID:zIhTlPcn0
    この間仕事辞めて失業保険と家賃手当の申請したわ
    もう少しニートします






    元スレ http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1542023657

    このページのトップヘ