Yamasha17511017_TP_V
18: 優しい名無しさん (ワッチョイ 19ad-fAiL) 2019/01/21(月) 19:02:17.16 ID:/kdGyl+r0
彼氏までいかないが久しぶりに気になる人ができたのに、
向こうはうちとけてくるとなぜか『アホ』とか『お前は迷惑だな~』とか軽く私をディスるときがある。
自分の親が罵倒すごかったので、親愛の情なのか相手を落とすタイプなのかよく区別がつかなくて。
このまま進めようか迷ってる





24: 優しい名無しさん (ワッチョイ 21ad-qnWR) 2019/01/21(月) 23:37:02.34 ID:sBS2CuXF0
いちおつ

親愛の情だったら>>18の違和感を無視していいってわけでもないよね
相手は空気読まずに親愛の情wを示すモラハラタイプか、意図的なモラハラタイプか
どちらにしろ要注意人物かと
迷うなら18も相手に『アホ』とか『お前は迷惑だな~』を使ってみたら?

ACってほんとこういう奴に好かれるね





26: 優しい名無しさん (ワッチョイ 9301-R0Dc) 2019/01/22(火) 17:47:03.36 ID:1RO1T3ll0
>>24
そういう奴対策は俺なりに考えたのは
相手の反応に笑って返さないことかな。
無表情で返す。
そしたら怒り出して最終的には落ち着く。
怒り出すとめんどうだから
初めから相手の反応には愛想笑いしない人と決めておく。
まあだけど立場的にしなきやならない時もあるのは事実。





27: 優しい名無しさん (ワッチョイ 9101-9vX/) 2019/01/23(水) 09:45:30.62 ID:l9kqLFWf0
スレ立てありがとう。

>>18
アホの後にハートマークがついてて、あなたの世話を甲斐甲斐しくする感じなのか、
言葉悪いけど能無しって言われてるか分からないって感じなのね。

私だったらだけど、それがもし相手からの親愛でハートマークがついてても
嫌だったら嫌で受け取らないかな。
それで、相手の様子見る。
受け取らないことで怒るようなら自己中な人だなって感じで、付き合い方改めるし
普通にディスったりを止めるようなら、もう少し様子見る。

親愛だったら、受け取らなきゃいけないなんて事はない。
相手の気持ちの世話をする事なんてしなくていい。
してもいいけど、その前にまず、自分がどういう気持ちなのかを
ちゃんと知って自分の気持ちの世話をしたいと思ってる。





19: 優しい名無しさん (ワッチョイ 2105-JbcW) 2019/01/21(月) 19:20:56.52 ID:KDvdBPhx0
本気で交際する気ならそこらへんを遠回しに聞いてみた方がいいのではないかな?
アホとか迷惑とか、冗談でも言われると嫌だし、聞いてるとつらいみたいなのを
会話に混ぜて真剣に聞いてくれない人なら続けるのを考え直した方がいいのかもしれません

そういう人は、冗談だからとかネタだからとか言ってモラハラ続けるパターン多いんで





25: 優しい名無しさん (ワッチョイ 9301-R0Dc) 2019/01/22(火) 17:39:41.63 ID:1RO1T3ll0
毒親育ちは守ってくれそうな人に媚びて懐に転がりこもうとする習性がある。
何故かって
守ってもらいたい気持ちが満たされてないから。
大人だったら自分の身は自分で守れるだけの人生経験や経済力があるにも関わらず
心の面で守ってもらいたがる。
女なら顕著。男ならその心を利用され金目的の女に捕まることもある。





28: 優しい名無しさん (ワッチョイ 9101-9vX/) 2019/01/23(水) 10:14:32.67 ID:l9kqLFWf0
言い足りなかったw 27の補足、
自分の気持ちをちゃんと知って世話をするって具体的にいうと、

アホって言われた時に
自分がえへへっ(ハートマーク)と思えて
相手ともっとくっつきたいって思えたらくっついていけばいいと思うし、

なんかよく分かんないけど違うなって思ったら、相手がどう思ってるのかを
様子を見る機会を作る事が必要だったりするし

傷ついたって思うなら、すぐに自分を守れるように離れるようにするって感じ。





30: 優しい名無しさん (アウアウウー Sa15-LxSt) 2019/01/23(水) 17:27:37.20 ID:cogRcRIja
自分で自分を尊重するってことがわからないと、
他人が自分を尊重してるかどうかがわかんないからね
自分を尊重しない他人というのは、他人を尊重しない人ってわけで、
自分側さえ我慢すれば丸く収まるという話かとずっと思ってきたのだが、
人生が有限だし、他人の影響も大きく受けることを考えれば、
付き合う価値がない





71: 優しい名無しさん (ササクッテロル Spb3-5aE2) 2019/02/02(土) 09:13:26.90 ID:MjyF6pOxp
ACの克服は、親と同じ癖を持った恋人を作り、その恋人と向き合えるようになること。だと思っています。
間違ってますか?
意見を下さい





75: 優しい名無しさん (アウアウウー Saa3-t8y0) 2019/02/02(土) 20:14:18.00 ID:Kp0Iyas9a
>>71
自分の親はクソ過ぎるので、
そういう人間と恋人になること自体がどうかしていると自分は考えている

自己評価が低いときは気づかなかったのだが、
親と同じタイプの人間と付き合うことは、自傷行為の一つでしかない
自分で自分を罰しないとバランスが取れなかったために、
気分で他人を攻撃するような人間と付き合い、自分を攻撃してもらっていたわけだ
自分が思いつくより、はるかにエグイやり方で精神攻撃をしてくれたというわけで、
自分の望みは見事にかなって、人生に影響が出るレベルでボロボロになったわけである
自分自身を他人からどうしても攻撃させたくなければ、人間は何としてでも避けるんだよ
その何としてでもやらないってことは、何らかの利得がどこかにある

今は、自己評価が格段に高くなっているので、そんなくだらない試みには吐き気しかしない





76: 優しい名無しさん (ワッチョイ df01-S1Ul) 2019/02/02(土) 20:38:51.75 ID:v471YQ0a0
>>71
そもそも「恋人」はそういうもののために作るものではないと思うよ。





78: 優しい名無しさん (ワッチョイ 5fad-S1Ul) 2019/02/02(土) 23:19:25.20 ID:4gQwHC/j0
>>71
逆じゃない?
親の言動を自分にとりこんでしまうと、再現するような相手を選んでしまう

親や過去の自分にしばられない相手を選ぶ、あるいは付き合いながらそういう方向に変わっていくのが回復だと思う

どちらにしてもまず自分自身が変わる必要があると思う。





72: 優しい名無しさん (ワッチョイ ff05-kMzi) 2019/02/02(土) 11:15:12.58 ID:YSf/Scz/0
恋人を作る事自体はいいことだと思いますが
親と同じ癖を持った恋人である必要はないのでは?





73: 優しい名無しさん (アウアウエー Sa7f-S1Ul) 2019/02/02(土) 12:48:03.84 ID:JoGRO19Da
ACの克服は「自分の人生を生きること」でしょう
そこへ通ずる道のうちひとつに、そういう選択肢もあるかもしれないけど





74: 優しい名無しさん (ワッチョイ df01-xgSi) 2019/02/02(土) 12:49:41.35 ID:YgbZyhdU0
パートナーいなくて立ち直った人いるのか





79: 71 (ササクッテロル Spb3-5aE2) 2019/02/02(土) 23:52:53.01 ID:MjyF6pOxp
自分一人で自分の気持ちをきちんと見つめられるのなら一人で可能かも知れない
アル中の親持ちの子供がアル中と恋人になるのは、輪廻であると同時に親との関係を恋人を通して再現することで、逃げている気持ちに再度向き合う機会を与えてくれる
でも、向き合う準備が出来ていないと、親との関係と同じ結末になる
いま、共依存カップルが身近にいて喧嘩別れと元サヤを何度も繰り返してる、その片方が自分が変わらなければ関係が終わることに気がついてお酒を止めると宣言した
自分を大切にしなければ本当に大切なものを守れないことに気がついた、と言っている
それが本心なのかナルシシズムなのか





83: 優しい名無しさん (アウアウウー Saa3-t8y0) 2019/02/03(日) 09:50:33.72 ID:cpNohpG0a
幸せになるまでの障害、
例えば、他人に止められれば止められるほど、
あるいは、依存者の依存症が重いものであればあるほど、
共依存のヒロイズムは壮大になってしまう
何よりも、自分の人生は自分のものだから、自分で決めて好きにすればいい
ゆえに、自分は>>79のことは止めない





80: 優しい名無しさん (ワッチョイ 5f34-vS77) 2019/02/03(日) 01:12:37.95 ID:cF31usNV0
もうかなり昔だけど、ある自助グループのミーティングで

「自分みたいな奴が誰かと付き合うと相手まで不幸にしてしまうから
 誰かと付き合ってみたいけど付き合えない」

っていう思い込みがACには多いって話題になったな

小さいときから家族や周囲で起きるトラブルの責任を押し付けられ続けると
そうなっちゃうんだって





82: 優しい名無しさん (ワッチョイ dfc8-vZs5) 2019/02/03(日) 05:44:19.75 ID:6mtVqo3V0
>>80
もろその思考だわ
問題家庭の人に晩婚多いのもそのせいじゃないかと思ってる
逆に円満な安定した家庭で育った人ほど結婚も早い傾向(周り見てるとそんな感じ)





84: 優しい名無しさん (ワッチョイ ff7c-TiHt) 2019/02/03(日) 14:54:39.79 ID:uwWL8SHW0
>>80
あーわかるなぁ
ちょっと違うかも知れないけど人に迷惑をかけることに対して敏感だから
自分はダメな奴っていうレッテル貼りして行動に制限がかかっていた
そんな事ないし良い所もあるんだから堂々としていればいいと思うんだけどなかなか出来ない





88: 優しい名無しさん (アウアウエー Sa7f-Y+C1) 2019/02/04(月) 02:10:53.11 ID:HT6J5NQca
いつのまにか人の役に立つ側になってるんだけど(聞き役、相談される役)
したくないんだけどそうなってしまう…普通にwinwinの友達が欲しいだけなのに…





89: 優しい名無しさん (ワッチョイ 5fad-S1Ul) 2019/02/04(月) 02:29:54.99 ID:FuHSb2ui0
>>88
自分もその傾向がある。
子供の時からほとんど助けてもらえなかったこと、自分自身を恥ずかしいと思っていることもあって
他人に自分をさらけ出せないし、助けてとか手を貸してというのが本当に難しい。





91: 優しい名無しさん (アウアウエー Sa7f-Y+C1) 2019/02/04(月) 03:53:27.41 ID:O4xfISQEa
>>89
>>88だけど良くわかる
自分は何でそうなるんだろう…と考えたら母親との関係しか思い浮かばない
母親の相談を解決しようと中学生の頃から看護師役をやらされていたからそれを今の人間関係でもやってしまうのか…ぐらいしか理由浮かばない

それがわかってもどうしたら今の人間関係のありかたを変えられるのかが分からない





102: 優しい名無しさん (ワッチョイ df01-S1Ul) 2019/02/05(火) 14:58:52.97 ID:7al42hsS0
ニセモノの健常者ってのは、自分は自分、他人は他人

アダルトチルドレンの場合、困ってる人を助けようとするし、実際それで助けられている人がいる
でも逆の場面で、自分が助けてもらえないことによって苦しんでる
それが家庭という場所で起きてる

苦しんでる人に「そのままの生き方で良いんだよ」なんて言うつもりはなくて
ただ自分の信念を貫ける場所を、自分で自分を助けて強く生きてほしいと思う





104: 優しい名無しさん (ワッチョイ df52-se+6) 2019/02/05(火) 17:35:39.53 ID:OwJ73xE90
>>102
>困ってる人を助けようとするし、
相手が第三者に助けを求めているかどうかは関係なく
他人の問題を自分のことのように捉えて首を突っ込んでるだけのことが多いし
>実際それで助けられている人がいる
共依存関係のことも多い
>でも逆の場面で、自分が助けてもらえないことによって苦しんでる
健全な人なら足を踏み込まない他人の問題にまで
相手に踏み込むよう期待していることが多い





107: 優しい名無しさん (アウアウウー Saa3-C6cV) 2019/02/06(水) 05:16:12.26 ID:OKAnpTIaa
>>104
家庭の話だぞ





108: 優しい名無しさん (アウアウウー Saa3-C6cV) 2019/02/06(水) 05:33:34.22 ID:OKAnpTIaa
家庭以外のことに関して言うなら
踏み込めないというのは>>104には同意
無理して学校や仕事に行かないで心の傷治すといい
時間は必要だけどそのぶん成長できるよ





119: 優しい名無しさん (ササクッテロル Spd1-lwMy) 2019/02/08(金) 02:32:47.59 ID:FlGUPrBYp
恋愛すると相手の悪いところも当然見えてくるが、それが受け入れられない
自分の型にはめて、価値観が合わない部分は否定対象にしてしまう
だから恋愛が長続きしない
これがとても辛い
原因はわかってるけど解決できない





160: 優しい名無しさん (ササクッテロ Sp7b-I4jS) 2019/02/15(金) 13:50:23.66 ID:bDkewJcpp
恋人ができても自分が無条件に求められてる好かれてる受け入れられてるっていう状況が気持ち悪くて距離を置きたくなるし逆に嫌いになってしまう
どうしたら治るんだろう?幸せになれる気がしない





163: 優しい名無しさん (ワッチョイ a734-yQ/S) 2019/02/15(金) 14:38:21.48 ID:yZGYVj8S0
>>160
「自分は悪い点があって常に罰せられる存在でいないといけない」
「自分が無条件に受け入れられることは誰かを傷つけることで何かの悪い予兆」

みたいな意識が働いてない?どこかで・・・





165: 優しい名無しさん (ワッチョイ 7fc8-Evya) 2019/02/15(金) 14:53:58.30 ID:Ljd6ht/f0
>>163
これ、めちゃくちゃある





168: 優しい名無しさん (スプッッ Sdff-amsE) 2019/02/15(金) 19:15:19.58 ID:dfkZoevJd
>>163
私もめちゃくちゃ同じ。
発達障害併発でもあるから、実際にその通りになる事も多い。
一生懸命頑張ったつもりの事でも、後で悪い点が発覚してダメ出しされやすい。
自分なりに楽しく話せたつもりでも、実はみんな傷ついてたり頭にきてたよって指摘されたり、
自分の立場や振る舞いを巡って言い争いになってた事もあった。





167: 優しい名無しさん (アウアウウー Sa4b-IkAN) 2019/02/15(金) 18:16:18.49 ID:Z6gKX1yIa
>>160
自己評価が低いからだよ
人は自分に見合うものしか受け取ろうとしない

自分が自分をもっと大切にすればいい
例えば、面倒くさがらずに自分に手間をかける
自分のためになる努力も全力でする
とかじゃないかな





162: 優しい名無しさん (ワッチョイ 87ad-wP4P) 2019/02/15(金) 14:37:06.28 ID:Dp4HJrnj0
無条件ではないと思う
無条件だと思ってると、振られた時になぜ振られたのか理解できなくて
ものすごいダメージをくらう
だから自分の良さや価値を自分で認めるのが大事になってくるのかと
そして自分の価値を他人に判定してもらってる状態だと
モラハラ関係にも参りやすいと思う
普通の人もフラれりゃ凹むしモラハラは不快だけど、重症化しないのはそのへんが理由かと





179: 優しい名無しさん (ブーイモ MM6b-Phvs) 2019/02/16(土) 18:11:58.20 ID:+P6wc4PbM
ACがまともな人間関係を築くにはどうしたらいいんだろうね
健全な人間関係が解らない
自分が普通じゃないからコミュニケーションが上手くいかない





181: 優しい名無しさん (ワッチョイ 7fc8-Evya) 2019/02/16(土) 18:55:59.04 ID:RDxWYnzp0
わかる
コミュ力もだけど、人と適度な距離感で対人関係を築くの難しい





184: 優しい名無しさん (ワッチョイ a734-yQ/S) 2019/02/16(土) 23:53:53.26 ID:y8e0/ePv0
恋愛でもことごとく失敗してきて
カウンセリング通うようになってカウンセラーから

「ここで私と話している大人の俺氏さんが求めているのではなく
 俺氏さんの中の満たされていない部分が相手に向かって行って
 いろいろなことを求めてしまうから、関係がおかしくなっていくんでしょうね」


と言われて納得した

ある程度まで回復して自分が自分を大事にできるようになるまでは
恋愛禁止って自分に制限かけてる





186: 優しい名無しさん (ワッチョイ 5fb6-K7Ax) 2019/02/17(日) 07:21:59.49 ID:tLIqzlJL0
両親の夫婦関係が子供の恋愛の価値観になるんだから、初めから難易度高いのはわかりきったこと
それでも恋愛しかない





187: 優しい名無しさん (ワッチョイ 7fc8-Evya) 2019/02/17(日) 09:49:57.42 ID:gpEJPDa/0
みんな恋愛とかレベル高いね
私は普通の人間関係築くのも無理だわ
友達とはことごとく縁切った





196: 優しい名無しさん (スプッッ Sdff-EefM) 2019/02/18(月) 21:40:27.02 ID:J9hXQD6ud
親切のつもりで道を譲ったのにお礼を言われるどころか睨みつけられた
こんなゴミカスだらけのクソみたいな世の中じゃACなんてやってられないわ
人のことを考えて常に気を使って、常に気を張って生きてるのに全然報われないものだね





201: 優しい名無しさん (ワッチョイ 8701-cT+3) 2019/02/19(火) 04:12:36.05 ID:jqqgFdOk0
>>196
それはツラかったな
俺も昔街を歩いてて横一列になって避けないやつとかが嫌いでツラかった時期あった
今でも腹立つといえば腹立つけど、その時ほどではなくなった

気を遣うのはもちろん良い事だけど、それはいつか習慣になって気にならなくなる
習慣のなかった頃に比べれば、今の自分は豊かだと思える日が来るよ
情けは人の為ならず、自分の為にそれを続けよう




元スレ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1547983771/


管理人コメント
管理人は、「関わる回数や期間でその相手との関わりが楽になる」という経験をあまりしたことがありません。勿論、受容してくれる人と出会うことで肩の荷が降りたり今までの自分を客観的に振り返ることが出来るようになることもあると思います。ただ、それらがあるにしてもないにしても、日頃の意識やその人本人の克服への継続的な努力(他人に頼ることも含み)はACの克服に大きく影響していると管理人個人は感じています。